あなはた朝用と夜用の保湿にこんな疑問をもっていませんか?
- 「夜におすすめの保湿アイテムは?」
- 「朝にはどんな保湿アイテムがおすすめ?」
- 「日中の保湿におすすめの方法は?」
このページでは、朝と夜の保湿におすすめのアイテムや正しい保湿ケア方法、日中の乾燥を防ぐ保湿方法について紹介します。
朝も夜もしっかり保湿ケアを行って乾燥を防ぎたい人は、ぜひ参考にしてください。
1.朝起きた時の正しい保湿ケア
夜にしっかり保湿をして寝たとしても、翌朝には就寝中の皮脂汚れを落としてから保湿を行う必要があります。
また、夜の保湿とは目的が違っているのも注目したいポイントです。
朝の保湿は日中の乾燥やメイク崩れの防止が目的
朝の保湿後にはメイクをするため、乾燥を防げるだけでなく、メイクが崩れにくくなるようなケアが必要になります。
そんな朝用の保湿で注意したいポイントは次の2つです。
- 朝の洗顔で皮脂を落とし過ぎない
- 化粧水と乳液で水分と油分のバランスを整える
朝の洗顔は基本的には洗顔料を使わず、ぬるま湯だけで余分な皮脂だけを落とします。
どうしてもべたつくところだけ部分的に洗顔料を使って、洗い過ぎを防ぎましょう。
洗顔後は、化粧水、美容液、乳液の順で保湿を行います。
メイク前の土台作りのためにも、化粧水と乳液を使って水分と油分のバランスを整えておくようにしましょう。
忙しい朝はオールインワンアイテムで時短ケア
「化粧水や乳液でゆっくりケアをする時間がない!」という忙しい朝には、オールインワンのスキンケアアイテムを利用するのも一つの方法です。
オールインワンのクリームやジェルには保湿効果以外にも、次のような効果が含まれているものもあります。
- 化粧下地効果
- UVカット効果
どうしても時間がない朝は、オールインワンのクリームやジェルを活用して、しっかり保湿を行いましょう。
2.朝用のおすすめ保湿アイテム5選
@コスメでも人気の朝におすすめの保湿クリームを5つ紹介します。
デイクリーム | 内容量/価格 |
---|---|
カネボウ フレッシュ デイクリーム |
40ml/6,480円 |
DHC パーフェクトデイクリーム ディープモイスト&ブライト |
30g/2,160円 |
Dr.ハウシュカ クインス デイクリーム |
30ml/4,104円 |
ヴェレダ ざくろ デイクリーム |
30ml/4,752円 |
コスメデコルテ AQ MW デイクリーム |
30g/10,800円 |
※価格は税込で表示しています。
では、保湿力が高いデイクリームをおすすめ順に詳しく紹介していきます。
カネボウ フレッシュ デイクリーム
内容量/価格 40ml/6,480円
保湿成分 マカデミアナッツ脂肪酸、スクワラン
香り モーニングガーデンの香り
「フレッシュな香りとみずみずしいテクスチャ」
朝にぴったりなモーニングガーデンの香りとカネボウ独自開発のベビーソフトオイル処方が魅力。保湿だけでなく化粧下地やUVカットもまとめてできます。
おすすめポイント
- SPF15/PA+++のUVカット効果あり
- 化粧下地としても使える
- 潤い膜を形成して日中の乾燥から肌を守る
- フレッシュな気分になれる香り
口コミ
「お昼過ぎには口周りの乾燥が気になる乾燥肌ですが、これを塗るとメイクは崩れないのに乾燥も気になりません。(36歳/乾燥肌)」
「このクリームは油分と水分のバランスが良くて乾燥もテカリもなく使いやすく気に入っています。(29歳/混合肌)」
DHC パーフェクトデイクリーム ディープモイスト&ブライト
内容量/価格 30g/2,160円
保湿成分 セラミドNP、レッドアルゲエキス
香り ホワイトフローラルの香り
「1本で4役こなせるデイクリーム」
美容液、クリーム、日やけ止め、化粧下地が1本にまとめた朝用・日中用のクリーム。セラミド配合だから保湿力も抜群です。
おすすめポイント
- 日焼け止め、化粧下地の効果あり
- セラミドNPによる保湿効果
- みずみずしい花の香り
口コミ
「いつものメイクにツヤが出ます。UVカット効果もあるし潤いもキープできるしいい感じです。(29歳/乾燥肌)」
「UVカット効果は心もとないけれど、ファンデーションと重ねるので十分です。保湿力も満足です。(34歳/普通肌)」
Dr.ハウシュカ クインス デイクリーム
内容量/価格 30ml/4,104円
保湿成分 クインスシードエキス
香り 天然精油の香り
「軽いつけ心地なのに潤う」
普通肌~乾燥肌に適したべたつかにテクスチャのデイクリーム。ノンケミカルで肌にやさしい成分になっています。
おすすめポイント
- 軽いつけ心地でさっぱりしたテクスチャ
- 保湿効果が高い植物エキスを配合
- 天然由来の精油の香り
口コミ
「刺激もなくしっかり保湿されます。天然成分だからケミカルなものより安心して使えます。(33歳/敏感肌)」
「べたべたしないつけ心地と香りが気に入っています。みずみずしい素肌に仕上がります。(31歳/普通肌)」
ヴェレダ ざくろ デイクリーム
内容量/価格 30ml/4,752円
保湿成分 ざくろ種子油、アルガン油
香り フルーティな大人の香り
「日中の保湿ケアだけでなくハリ不足も補える」
ヴェレダのざくろシリーズは、は日中用の保湿クリームで、乾燥による小じわを目立たなくする効果が期待できます。
ざくろオイルとホホバ種子油が乾燥を防ぎつつ、ハリやツヤのあるなめらかな肌を目指せます。
おすすめポイント
- エイジングケア効果も期待できる
- メイク下地としても使える
- なめらかなテクスチャとフルーティな香り
口コミ
「少量で潤うのでコスパも抜群です。肌がイキイキしてハリが出るように感じます。(31歳/普通肌)」
「刺激もまったくなく乾燥も感じません。肌が柔らかくなって化粧ノリも良くなりました。(33歳/敏感肌)」
コスメデコルテ AQ MW デイクリーム
内容量/価格 30g/10,800円
保湿成分 ビルベリー葉エキス
香り 白檀とエッセンシャルオイルの香り
「紫外線からも乾燥からも肌を守るデイクリーム」
日中の紫外線対策や乾燥対策をまとめてできる大人のためのデイクリーム。高級感のある香りと保湿力が魅力です。
おすすめポイント
- SPF15/PA++のUVカット効果あり
- 化粧下地としても使える
- 保湿力が高いビルベリー葉エキスを配合
- エッセンシャルオイルの心地よい香り
口コミ
「べたつくこともなくしっかり保湿されます。乾燥を感じたらメイクの上からも使えます。(28歳/混合肌)」
「白檀の香りが大人っぽくて気に入っています。メイクもしっとり仕上がります。(30歳/乾燥肌)」
3.夜寝る前の正しい保湿ケア
寝る前の保湿は、朝の保湿とは違って「日中に受けたダメージの回復」が目的の一つになります。
保湿の前には、洗顔やメイク落としをしっかり行ってから、保湿ケアを行うようにしましょう。
では、寝る前の保湿の手順とポイントを順に紹介していきます。
夜寝る前の保湿ケアの正しい手順とポイント
①クレンジングと洗顔
クレンジングと洗顔はお風呂で体や髪を洗ってから、最後に行います。
体が温まると毛穴が開いた状態になるため、汚れや皮脂が落ちやすくなります。
②化粧水や美容液を浸透させる
お風呂から上がったら、5分以内に化粧水で保湿ケアを始めましょう。
コットンパックやシートパックも効果的ですが、パックの時間が長すぎると逆に乾燥を招いてしまいます。
シートパックなら約5分、コットンパックなら2~3分を目安に、使用するようにしましょう。
③乳液や保湿クリームで保湿する
美容液だけでは油分が足りないため、必ず乳液やクリームでたっぷり保湿を行います。
また、油分が多めのクリームは保護の役目をするため、乳液を使った後に使うのが効果的です。
寝ている間には成長ホルモンが分泌されて肌が生まれ変わります。
そのため夜の保湿ケアは、美肌作りのために大変重要です。
夜の保湿クリームを選ぶ際には、次のポイントに注目して選ぶのがおすすめです。
- 質の良い睡眠につながるリラックス効果がある香り
- 朝まで持続するほど保湿力が高い
- 保湿以外の美肌効果を実感できる
たっぷりの保湿と質の良い睡眠を心掛けて、潤いのある美肌を目指しましょう。
4.夜用のおすすめ保湿アイテム5選
寝る前の保湿におすすめのナイトクリームをまとめて紹介します。
ナイトクリーム | 内容量/価格 |
---|---|
ドルックス ナイトクリーム(しっとりタイプ) |
50g/864円 |
カネボウ ナイト リピッド ウェア |
40ml/8,640円 |
エリクシール シュペリエル エンリッチドクリーム TB |
45g/8,640円 |
ファンケル BC ナイトインテンシヴ クリーム |
20g/9,257円 |
クラランス スープラ ナイト クリーム SP |
50ml/19,440円 |
※価格は税込で表示しています。
では、おすすめのナイトクリームを@コスメで人気の順に詳しく紹介していきます。
ドルックス ナイトクリーム(しっとりタイプ)
内容量/価格 50g/864円
保湿成分 ミネラルオイル
香り ジャスミンの香り
「コスパも保湿力も抜群!」
1,000円以下で買えるプチプラコスメなのに保湿力が高いと口コミでも大人気のナイトクリーム。保湿力とコスパ重視の人におすすめです。
おすすめポイント
- しっとりしなやかな肌に仕上がる
- さっぱりタイプもあり
- ジャスミンのほのかな香りで睡眠中もリラックス
口コミ
「重めのクリームでしっかり乾燥を防いでくれます。プチプラだから試してみる価値ありです。(29歳/乾燥肌)」
「昭和の化粧品感がありますが、コスパも良くて肌もしっとりモチモチになります。(32歳/敏感肌)」
カネボウ ナイト リピッド ウェア
内容量/価格 40ml/8,640円
保湿成分 スクワラン、マカデミアナッツ脂肪酸
香り ナイトベルベットブーケの香り
「眠っている間に潤いアップ」
カネボウが開発した「ベビーソフトオイル処方」で、睡眠中にハリや潤いを高める高保湿のナイトクリームになっています。
おすすめポイント
- カネボウ独自開発のベビーソフトオイル処方で潤う
- 日中の刺激で疲れた肌をしっとり保湿
- 夜にぴったりのおだやかな香り
口コミ
「塗って寝ると翌朝には肌のキメが整ってもっちりしたお肌になれます。(35歳/混合肌)」
「濃厚なテクスチャで肌なじみが良く、保湿されているのがわかります。香りも強過ぎず癒されます。(27歳/乾燥肌)」
エリクシール シュペリエル エンリッチドクリーム TB
内容量/価格 45g/8,640円
保湿成分 マカデミアナッツ脂肪酸、水溶性コラーゲン
香り アクアフローラルの香り
「エイジングケアにも効果的なナイトクリーム」
ベスト・コスメ・アワード2018年のクリーム部門で第1位に輝いた人気のナイトクリーム。保湿とエイジングケアを同時に行いたい人におすすめです。
おすすめポイント
- 乾燥小じわに効果的な濃密クリーム
- エイジングケア効果も期待できる
- リラックス感のある香りに癒される
口コミ
「週末のスペシャルケアに使っています。翌朝は肌がもちもちになり潤いが長続きします。(38歳/乾燥肌)」
「1ヶ月ほど続けて使ってみたところ、ほうれい線が薄くなってきました。保湿だけでは物足りない年齢肌におすすめです。(40歳/混合肌)」
ファンケル BC ナイトインテンシヴ クリーム
内容量/価格 20g/9,257円
保湿成分 黒大豆エキス、ロイヤルフィッシュコラーゲン
香り 無香料
「保湿と美白を同時に叶える」
黒大豆エキスの高い保湿効果とVC誘導体とコラーゲンの美白効果をまとめて実感できる高機能な夜用の美容クリームです。
おすすめポイント
- 保湿力が高い黒大豆エキスを配合
- VC誘導体による美白効果
- 適応型コラーゲンがハリと透明感をアップ
口コミ
「使った翌朝の肌のハリに驚きました。ダイヤル式で使う量を調整しやすいのも気に入っています。(39歳/紺g脳肌)」
「内側からしっとり潤いを感じます。透明感がアップして肌も柔らかくなってきました。(45歳/混合肌)」
クラランス スープラ ナイト クリーム SP
内容量/価格 50ml/19,440円
保湿成分 ヒアルロン酸、シアバター
香り ジャスミン、ピーチ、バニラの木の香り
「クラランス最高峰のナイトクリーム」
エイジングケアに効果的な濃密クリームです。翌朝には、肌の透明感やハリを実感することができます。
おすすめポイント
- ヒアルロン酸とシアバターがしっかり保湿
- シミのケアに効果的なモンペリエロックローズを配合
- 夜のケアにぴったりな高級感のある香り
口コミ
「さすがはクラランスの最高峰と思える使い心地です。時間の経過とともに香りの変化を楽しめます。(42歳/混合肌)」
「こっくりした濃厚なクリームで肌がしっとり柔らかくなります。(48歳/混合肌)」
5.日中の乾燥を防ぐ保湿ケア
「日中の乾燥を何とかしたい!」という時におすすめの保湿方法を2つ紹介します。
5-1.保湿力が高めのスプレーで保湿する
メイクの上からもサッと使えるミスト状の化粧水。
使い勝手は抜群ですが、水分が多めの化粧水を選ぶと乾燥の原因になるため注意が必要です。
保湿のためにミスト化粧水を使う際には、必ず保湿成分が多めに配合されているものを選びましょう。
特におすすめのミスト化粧水は、オイル層と化粧水層の2層で構成されている「アレルバリア ミスト」です。
dプログラム アレルバリア ミスト
内容量/価格 57ml/1,620円
香り 無香料
「日中の乾燥を防げる」
メイクの上からサッと保湿ケアができるオイルインミスト。べたつかないのにしっとり潤ってメイクの持ちもアップします。
おすすめポイント
- べたつかないのにしっとり潤う
- 乾燥だけでなく花粉やほこりも防止
- 皮脂崩れ防止成分が配合されている
- パラベンやアルコール無配合
口コミ
「メイクの上からでもサッと使えます。乾燥だけでなく花粉も防げるから季節を問わず大活躍です。(32歳/乾燥肌)」
「ミストは乾燥するイメージでしたが、こちらはオイル入りなので乾燥しません。メイクも崩れにくくなり助かっています。(28歳/混合肌)」
5-2.乳液でメイク直しをする
乳液を使えば、保湿とメイク直しを同時に行えます。
では、乳液を使ったメイク直しの手順を紹介します。
- 乳液を気になる箇所に指でなじませる
- コットンや綿棒でそっと拭き取る
- 乳液やオールインワンクリームで保湿をしてからメイクをする
油分が多めの乳液はメイクとなじみやすく、クレンジングを使わなくても擦らずにメイクを落とせます。
また、保湿効果もあるため、潤いをキープしつつ、メイク直しをすることができます。
乾燥対策もメイク直しもまとめてしてしまいたい時は、ぜひ挑戦してみてください。
6.まとめ
朝と夜の保湿は、次のように目的が異なります。
夜の保湿…日中に受けたダメージの回復と美肌作り
保湿クリームを正しく使い分けて、乾燥が気にならない潤いのあるお肌を目指しましょう。
デイクリーム | 内容量/価格 |
---|---|
カネボウ フレッシュ デイクリーム |
40ml/6,480円 |
DHC パーフェクトデイクリーム ディープモイスト&ブライト |
30g/2,160円 |
Dr.ハウシュカ クインス デイクリーム |
30ml/4,104円 |
ヴェレダ ざくろ デイクリーム |
30ml/4,752円 |
コスメデコルテ AQ MW デイクリーム |
30g/10,800円 |
ナイトクリーム | 内容量/価格 |
---|---|
ドルックス ナイトクリーム(しっとりタイプ) |
50g/864円 |
カネボウ ナイト リピッド ウェア |
40ml/8,640円 |
エリクシール シュペリエル エンリッチドクリーム TB |
45g/8,640円 |
ファンケル BC ナイトインテンシヴ クリーム |
20g/9,257円 |
クラランス スープラ ナイト クリーム SP |
50ml/19,440円 |
※価格は税込で表示しています。